キーケース 自作 マツダ

Mazda デミオの鍵カバー 素人が作ってみる

革製で 薄茶が欲しかったんですが手頃なの見つからない

革細工で自作しますた

ちなみに……この為に始めた完全初心者ッス

やはり いきなりってのは無理なんだろうで試作します

道具は百均とアマゾンで揃えて

素材は百均のペラペラな皮です

ようつべとか参考にしつつ見よう見まね

まぁそれっぽく出来た?よね 

つっても 実物はかなり雑な感じで手作り感強めです

少し厚い革で作製開始

A4で千円ちょいの革を購入

厚みは悩んで1.5mm 

ざっくり大きめにカット 縦横+1~2cm?

キーに圧着し型どりするため

革を水に浸し柔らかくする

5~10分くらい 漬けたあと

余分な水は出来るだけ拭き取る

いよいよ作製ですが、2~5日間かかるんで

予備キーを使います

キーにサランラップ防水する

巻きすぎるとデコボコしちゃう

表面はラップ一枚 裏も最小限に

浸水が心配なら電池も抜いとく

キーに押し付けながら革を被せて型どり

周囲を切り クリップ固定

10分くらい馴染ませしてから

クリップ位置再調整して

乾燥 放置12~24時間

乾くまでの待ち時間で

切り落とした革でベルト作りや

押しボタン穴開け用の型紙作成

キーにコピー紙のせ鉛筆転写

そいつを厚紙へ貼り付け

気持ち小さめに穴を切り抜き

出来た型紙を革に乗っけて

穴型を書き写しする

この型紙の位置決めは革に浮き出た

マツダのマークと

ボタンの上下間にある横棒の出っ張りを

基準にするか

裏側から穴開けし位置ぎめする

ポンチとカッター等で革に穴開け

紙ヤスリで穴を整え

穴のヘリ(コバ)磨いておく

内側は縫ったらやりにくいんで念入りに

クリップ跡を竹の割り箸等で

外周をこすったり押したりで平らにならす

リモコン外周の形も滑らかに整える

少し濡らすとやりやすい

縫うラインに溝を削って

上面のみに縫い穴を開ける

ぐるっとヘリにセメダイン塗って

上下組み合わせ接着 クリップで圧着

数時間~放置乾燥接着

表面の穴から再度穴開けし

裏側まで貫通させる

糸で縫い

コバを削ったりして外周整える

削り過ぎには注意

……角んとこ削り過ぎちったわ

車の内装色が テイラードブラウン仕様

茶色にオレンジなんで合わせて

コバへオレンジ色塗り

仕上げに

お手入れ油塗って磨いて完成

かなりあらが目立つ出来ですが

自分で使う分にはセーフかな

道具はバラバラに買った

セット物にすりゃ良かったかも

百均や代用出来る道具が多い

まぁ買った方がいい道具

菱目打ち 600円~

縫い目の穴開け道具 サイズ間隔を均等にするのにほぼ必須

千枚通しは時間かかる フォークじゃダメ

針 110円

この程度だと百均ので必要十分か

糸 蝋が塗ってあるヤツ 100円~

百均のは細いし10mで割高

色と太さと 他にも作るカモで

アマゾンの数色セット売り購入

有ると有用な道具

ヘリ落とし? 500円

上の二本は革の角を削り落とす

下の一本は溝を彫る

コバ用塗料 500円

見た目が締まる気がする

アクリル塗料で代用可らしい

リューター 歯止め打ち

紙ヤスリと百均のでもイケる

コバ磨き+トコノール 1500円~

シコシコ磨くの楽しい

革お手入れ油? 数百円~

防水防汚と光沢出し

靴磨きなんかで良さそう?

百均やら家に有りそうな物

完成度はアレでしたが

暇つぶしと自己満にオススメです!

オーダーメイドで作ってくれる方も居るんで

道具代やら手間暇考えりゃ そっち

もう一度チャレンジ

コバは極力狭くし茶色

糸を刺繍糸のオレンジに変更

もう一度

マキタ掃除機 サイクロン装備

ダイソンより出番が少なかった

マキタのハンディ

本体だけなら8千円弱

バッテリーと充電器を互換で揃えれりゃ総額1万5千円程度

  

ダイソン比

掃除機の掃除が面倒でホコリ出まくるん

パイプに割り込ませて

サイクロン化するパーツを導入

マキタ(makita) サイクロンアタッチメント A-67169
マキタ
売り上げランキング: 2

3千円ほど

DSC02449

効果絶大

ゴミが見えて幸せ

ワンタッチでゴミ捨て楽チン

容器が長いのでゴミ箱に突っ込みゃホコリも出ねー

コレと

引っかかり易い

オリジナルのヘッド

絨毯用に交換

エチケットブラシ的なの付いてるだけ

dsc02448.jpg

絨毯用のクセに毛の長い絨毯にゃ向いてないが

カーペットや畳やフローリングだとヌルヌル滑って楽チン

ウチはバッテリー複数体制だもんで

充電を気にせず使いまくれて幸せデス

安いネットカメラ付けまくる 監視家庭

セコムには入ってるんですが

・貧乏プランで録画カメラが無い

・セコム経由の電話連絡が受けられない時がある

・外出時にセット忘れる メンドクサイ

・誰も信じられない

で 不満解消に いろいろ無駄な事をやった

セコム無くても何とか安心かもって 目標

   

ネットカメラを 付けた

I-O DATA 有線/無線LAN対応ネットワークカメラ「Qwatch」 TS-WLCAM
アイ・オー・データ (2012-12-30)
売り上げランキング: 7,693

数年前は安いのはこれくらいしかなかった

  ・監視画像に変化が有れば 写真添付メールが届く

  ・スマホやPCでリアルタイム監視

  ・NASに録画出来る

  ・リアルタイム監視中ならアプリで録画出来る

・130万画素で十分にキレイ

と 使えると言えば使える

が動画配信が不安定

電源入れ直すと安定するので

簡単デジタルタイマー PT70DW
Revex
売り上げランキング: 1,732

これで一日一回のコンセントon/offして今でも使ってる

  

後継機種を入れてみた

これはマズマズ

本体にmicroSD入れて録画出来る

画質が落ちているが動画配信は安定

画角が狭いので

百均でも売ってる

P_20180305_081441

スマホ用の広角レンズをホットボンドで取付て使用

機種によってちょっと被る

  

監視エリアを広げるため

5千円のIPカメラを設置

JPT3815Wを画像検索 これは首振りにしては破格だった

P_20180305_081426

録画出来なかったり画質が悪かったり動体監視がダメだったり

観るだけなら使い易く安い

  

数年使って 今回更新

後継機種?を入れてみた

画質まぁまぁ

画角も広め低照度にも強い 街灯でもギリ

P2Pで怪しいサーバー経由しないで使えるし

録画も出来る (ちょっと不安定?)が

細かい設定がブラウザやソフトで出来たり出来なかったり

スマホアプリが使いにくいやら

重要度が低く 観るだけ用途に

安いのでアリ

  

画像解析タイプの動体監視アラームは不安定

設定に時間掛けても状況で

多発したり無反応だったりでシビアで難しい

  

安定した感知と通知を求めて~

赤外線人感センサー付き

のIO後継機種を入れた

温度・湿度・マイク・赤外線人感センサー

と 豊富な感知通知が可能

子供やペットや火事やエアコン遠隔に良さげ

人感センサーもほぼ確実作動

だが  静止画が弱い

暗視用の赤外ライトが無いので感度を上げ

シャッター速度を落としてるのか

動く人はぶれて写ることが多く

センサーライト下だと白飛びもでる

逆光も苦手なので

せっかく写っても判別が難しい

 

各種センサーにも得手不得手が有り

細かく設定出来たら良いのだが

センサー毎にスケジュール設定が出来ない

前機種から撮影後の再監視の時間設定が無くなったり

痒い所がものすごく痒い感じ


【 これで行く 】   

理想には遠いです が

玄関内は

パナの赤外線人感センサーとホームユニット

Panasonic スマ@ホーム 人感センサー KX-HJS200-W
パナソニック (2015-10-15)
売り上げランキング: 12,130
Panasonic スマ@ホーム ホームユニット KX-HJB1000-W
パナソニック (2015-10-15)
売り上げランキング: 13,205

で 来客チャイム と 出入りの記録通知

みまもり機能やらシリーズのカメラ連携と機能豊富だが

カメラの画質が悪かったり24時間連続録画出来ない

スマホアプリにしか通知しない

  

追加で

動画連続録画と静止画メール通知に

IOのカメラを併設

これで  普段のチェックをして

  

窓からの外撮影は

各所にIOと広範囲用に安い首振りで連続録画

I-O DATA ネットワークカメラ スマホ ペット 子供 見守り 会話OK/録画/土日も電話サポート/返金保証 TS-WLC2
KNEWMART HD 720P ip camera カメラ ワイヤレスカメラ WiFiカメラ ネットワークIPカメラ 屋内カメラ サポートPTZ TFカード/P2P/ Android/iOS APP/ IR-CUT機能/赤外線ナイトビューモーション検知 / Eメールでアラームブラウザビュー CCTV監視用

留守の異常事態感知に

I-O DATA ネットワークカメラ スマホ ペット 子供 見守り 高画質/人感/会話OK/録画/土日も電話サポート/返金保証 TS-WRLP

室内状況監視として設置

 セコムの警報盤が写る様に設置

   

一時置きの仮設には外や室内で

トレイルカメラの記事

  

個人では完璧は難しい

各種併用しても自己満足の気休めです

こんなのも良いかも  

盗まれるような物も無いケド

監視カメラって楽しいです


追加更新してしばらく使ってのメモ

・パナ人感センサー反応しない時が稀にある

・安い首振り中華カメラは動体監視はダメ

  たまに録画が止まったりするかも?

・IOの新しいのは静止画が良くない他は良い感じ

今回の更新に併せて、警報受信専用にGmailを新しく取った

報知メール多発すると見るのが大変なので

エイリアスでフィルターかけて

重要そうなのだけスマホのメインアドレスに転送設定

  

防犯カメラも珍しくは無くなったけど

外を撮るときは近所の家とか気を付けてやらんと怒られるよん

トレイルカメラ で 監視カメラ

お試しで トレイルカメラを買ってみた

種類が多く5千円~数万 1万円前後が多い

安めの買ってみた

 

スリムタイプ

高級なの

メーカーが違っても中身一緒っぽいのも有るが

基本性能の違いは

・カメラの素子数

・撮影角度

・センサー個数 感知角度

 

用途によっては気をつけるべき細かい点

・LEDフラッシュが可視光か

・古いものからデータ上書き保存されるか

・外部電源使えるか

 

監視カメラの主流はwebカメラ系

カメラ+HDDレコード+web配信

が普通ですけど

電源が取れない室外

ネット環境が無い場所

・スマホ持ってなかったり機械苦手

となるとトレイルカメラが候補になる

外観は

DSC02426

こんな感じでギリ手のひらで覆い隠せるサイズ

DSC02427

開くと 左にモニターと操作パネル 右側が電池ボックス

DSC02431

電池はアルカリ単三8本推奨

 電池持ちさえ気にしないなら4本でも動くし充電電池でも一応は動く

撮影頻度によるが1~2ヶ月使用可能

赤外線センサー感知での録画撮影は安定している

画質は真っ暗でも昔のガラケー程度の写真と動画撮れる

単体で操作し画像確認もできるので

試用ではマズマズ良い感じ

今回買った機種は撮影時に

・LEDフラッシュが薄く点灯するのが目視で分かる

・小さな作動音がする

野生動物なら問題なしだが

人間相手だと

対象の動線上で視線に入らない設置位置や

カメラ自体の盗難・いたずら対策が必須

Bushnell TROPHYCAM トレイルカメラ トロフィーカム用セキュリティケース 119653C並行輸入品
iBUFFALO セキュリティーワイヤー 2.2Φ*2M BSQW2220A
バッファロー (2007-08-01)
売り上げランキング: 1,016

いまんとこ ここがネックで室内で試用中


短期試用しましたら

夜間対人監視カメラには向かないかもなです

LEDフラッシュが可視タイプは見つかります

センサー感知から撮影までにタイムラグがあり

夜間はシャッター速度が落ちてぶれるため動線に対する

設置場所が限定される

威嚇目的なら問題なしとも言える

電池持ち良い

充電電池でも数ヶ月イケそう

外部電源をテスト予定

 

センサー感知良い

画像解析タイプの人感は設定むずいんで嬉しい

赤外線人感センサーなので対人に向いている

夏場は分からん

画質キレイ

夜間でもまずまず

操作性良い

単体で録画設定再生も出来るし

PCやネット環境が無いスマホ無しでも使える

  

LEDフラッシュが不可視タイプならとも思うが

そんでも持ち去りや破壊悪戯対策は必要

トレイルカメラを監視する監視カメラ設置すっか

IP2700 安プリンター レビュー メモ 

インクより安いプリンター

Canon インクジェットプリンター PIXUS iP2700
キヤノン (2010-02-25)
売り上げランキング: 79

¥3K~

プリンターは

キヤノン MX870がメインで 他にHPを3台使用中

モバイルのインクが詰め替え限界になったので購入検討

背面給紙で『封筒 宛名』『長尺用紙』印刷用です

インク詰め替え出来そうなのも選択理由

 

外観は

DSC02421

安っぽい

紙受けトレイ無し

背面給紙のみ

軽いので持ち運びもギリ出来そう

DSC02422

Wi-Fi無し カードリーダー無し USBケーブル接続のみ

左側に電源 横から刺す

DSC02419

右にメガネケーブル 裏から刺す

ケーブルはACの箱無しで扱い易い柔らかめ

DSC02417

インクはヘッド一体型

DSC02411

3色カラー と ブラック

DSC02412

二本で5千円ほどです ので 詰め替えるか

インク切れたら本体ごと買い換え

カラーが切れても モノクロ設定で

スクリーンショット (11)_LI

白黒印刷のみなら継続使用可能

DSC02425

用紙ガイドは 中央よりに狭くなって行き

名刺サイズもOK

DSC02413

紙送りローラー

中央に一個のみ…

これが良くない?紙の送りが弱い

A4コピー紙は問題なし

柔らかい紙や二つ折りだとエラー多発

ガイドがセンター寄せなので

そこまで酷くは無いか?

180度上下反転印刷設定があるので蓋付き封筒も楽

  

個人の感想です

音がうるさかったり

エラー時にガコガコ時間食ったりとかしますが

現行機種でインクの詰め替えが容易な点と

背面給紙で 封筒や葉書に強い 長尺用紙が印刷可能なので

サブ機として使ったり

緊急時に使い捨ても惜しくない値段で十分アリかと思う

ウチではサブサブ機として飾っておきます


葉書300枚 両面印刷してみた

紙送りミス ゼロ

ヨドバシで廃盤  後継機種出るのか?

 

 

NT-19UH2BK レビュー 自分メモ

先日買った

プログラマブルキーボード

サンワサプライ プログラマブルテンキー NT-19UH2BK
サンワサプライ
売り上げランキング: 2,962

投稿時はヨドバシが一番安い 楽天と尼は同等

各種レビュー評価 良くないデス

・Windowsキー同時押しのショートカットが登録できない

・CTRLキー,SHIFTキー,ALTキーは同時押しでしか登録出来ない

・CapsLockキー登録不可

・長押し非対応

・登録キー同士での同時押し非対応(同時押し登録は出来る)

・早打ちすると誤動作しまくる

・タッチ悪い

  

評価良い場合は

ショートカット登録やよく使うキーを纏めたい

同じ数字を繰り返し入力する(会計処理等)

ゲーム目的やテンキーとしてってのには不向きの様子

試しに買って使って見てって感じ

  

設定は本体に記憶される

まず 設定ソフトをPCにインストールする

古いソフトだけどもウチのWin10でもいける様子

スクリーンショット (5)

出来たショートカットのプロパティから

互換性タブ 一番下の □管理者としてこの~ にチェック入れ

起動すると

スクリーンショット (3)

割り付けするボタンをクリックすると

スクリーンショット (2)

キーをクリックして 『プログラム』で記憶されます

DSC02407  

カバーの付いてる22キーに割り付け出来るん

スクリーンショット (4)

DSC02408

カバー外し設定内容書いた紙入れて使える これ便利

ちょっと試した感じではまぁまぁ良い

入力の補助やショートカットで使うにはよさげ

もしかすると英語キーボードなら無いキー使うのに良いかも

 

モウチョイ感が臭うブツですケド

キーボード割り付け設定ソフトやマウス併用したり

不具合には無理矢理なら対応できそです

安いので在庫無くなる前にもう一個逝っとくか悩む

   

ちょっと自分メモ

・同時押し登録するには

   例 CTRL+C  CTRLをダブルクリックしてからCクリック

・下のウィンドウに登録内容が表示されるが 直接編集は出来ない

   漢字を登録したり 登録内容をコピペしたり 出来ない

・登録が出来ない物がある

   シフトと同時押しの特殊文字?

・同じキーの繰り返し入力が上手くいかない

例 ATOKの手書き入力を出す

スクリーンショット (6)

  CTRL+F10 押して(ATOKメニュー出して) T 押して って操作なんだけど

  Tが分章中に文字入力されてダメ

  ATOKメニュー    出した後に↓を9回で良いはずが

  ↓を15回押す設定でやっとたどり着いた

   たぶんPC変えたらダメそーな感じ

 

試しに登録したキー

終了

スクリーンショット (7)

ENTERを複数回入れないと上手く行かなかった

上書き保存

スクリーンショット (8)

検索

スクリーンショット (9)

単語登録

スクリーンショット (10)

動作がイマイチ安定感に欠けるかな


新型発売

サンワサプライプログラマブルテンキーNT-19UH2BKN
サンワサプライ
売り上げランキング: 18,546

価格変動が激しかったのは旧型処分か

win+ は直ってないのねで

マイナーチェンジかパッケジー修正か

値段が落ち着いたら買おう

2万のソーラー発電 使い道無いケド

安いの集めて

 超小規模ソーラー発電?を始めた

 

数年前からよく見かける

パネル付きの安いバッテリーを数種類買ってみたが

外に出て晴天で太陽に向けっぱなし位の努力が必要

値段差も小さいしバッテリーとしてなら普通に使える

  

で 次は デカめのパネル充電器

コレはかなり良い

特売狙えば3千円~5千円で買えるし

晴れならコンセント並に充電する

 で 非常持ち出し袋と車のトランクに仕舞ってる

出すのメンドイ

 

最終目標

○モバイルバッテリーの充電と非常電源確保

○予算2万

やったこと無いし

テストと勉強を兼ねて

試作

先日、車の交換して余ったバッテリーで

P_20170309_132002_vHDR_On

放置しても劣化するし捨てるのもモッタイ無い

コレに

ソーラーパネル?

¥3K

パネルが小さいんで直結でもと思ったが

なんかチャージコントローラーってのが良いらしい

一番安いの 690円

意外に悩む 接続ケーブル

パネルの出力は付属のシガーソケットだけ

ソーラー付属の線を温存するために

これも一番安い 214円

ワニ口のケーブルハンダ付けが弱い し

配線がほっそい

エーモン ダブルコード 0.50sq 6m 赤/黒 M271
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 362

ケーブルは 余ってた車用

ここまで5千円

パネル → チャージコントローラー → バッテリー

で接続すっとなにやら

たぶんおそらく充電してると思われる

チャーコンのLEDを見る限り……

P_20170309_132315_vHDR_On

使うのには 車用のインバーター

繋いでUSBとコンセントいける

コレは¥3K~5Kぐらい

パネルの設置は机の前の開けない窓

百均 突っ張り棒を裏のバンドに通して吊す

軽いとラクチン設置

 

数日使ってみた感想

面白く無いデス

○充電してるかよく分からない

○使う時メンドイ

チャーコンを更新

尼で一番売れてて安い方 ¥2K

コレでUSB出力し充電も簡単……

ちょっと数回 モバイルバッテリーを充電

グングン モリモリ

電圧下がりまくり 楽しい

そしてさっぱり復活しない

東向きで直射日光だと1日2時間も当たらないのもね

ってんで

チャーコンの表示に自己消費されると

せいぜい電圧維持充電がやっと

日当たり悪すぎか…

   

庭の木を切るのはやめといて

モロモロ

パワーアップ

いよいよ発電するよ

まずはバッテリーを買う

室内で使うのでガス対策に密閉式

放電に強いディープサイクルとか言うヤツ

¥9K~ もう少しだすと一番売れてる

こっちは ¥12K~ 買える

(容量同じM27MFもアップのM31MFも尼だと値段差無い)

またもや安い方を買いました  床がミシるくらい重いぞ

  

次にパネル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソーラーパネル 50W 12V【訳あり!!】送料無料
価格:6500円(税込、送料無料) (2017/4/25時点)

設置場所を室内にするのでサイズ小さめ50W

¥7K~

ケーブルも それっぽいの

¥1.2K

チャーコンからバッテリーのケーブルは

ワニ口クリップとケーブル買うより安い

BAL ( 大橋産業 ) ブースターケーブル 50A3M 1632
バル(BAL)
売り上げランキング: 14,096

¥1K 50Aで心配なら100Aのでも

とりあえず これで完成

設置場所は恥ずかしいので

効率より外から目立たない所探して

すりガラス窓の内側に

¥2Kほど

スライドショーには JavaScript が必要です。

いざとなれば外にも置ける

高さをもっと高くとか低くとか、設置角度をモットとか贅沢言わない

洗濯物も干せるし良い感じだ

  

操作すっとこは大好きな百均ワイヤーラック

チャージコントローラーとか飾る

P_20170425_124253_vHDR_Auto

完成!

そして 使い道をこれから考えるのデス

どーせやっぱりのスマホ充電メインだな

せいぜい小型テレビか常夜灯 ペルチェの温冷蔵庫

夏は扇風機

冬は小さいホットカーペットならイケるか?

USBで動くモンならの発電能力

電気代で投資回収するには50年もあれば楽勝だ


チャージコントローラーの使用法メモ  CMTD-A2420?

取説が英語かつ字が小さく読めない&オレ詳しくない

ネット検索するも常識レベルなのか素人向け情報見つからない

だもんで間違ってるカモ

  

バッテリーに繋ぐと動作始まり

バッテリーの電圧が表示される たぶん

正面液晶下 真ん中らへんに ボタンが3個アリ

左のボタンを押す毎に表示が変わります

温度→PV→LOAD→PV OFF → LOAD ON→LOAD OFF→Hr

温度は液晶の左にある穴がセンサーで℃表示

PV:ソーラーの発電量? パネルなんとかか 単位A
LOAD:消費電力
PV OFF:充電停止電圧 過充電防止?
LOAD ON:出力再開電圧 いっぺん電圧下がってからの再開タイミング?
LOAD OFF:出力停止電圧  バッテリー過放電防止?
Hr:日没後何時間まで出力端子からONすっか

良く分からない でも初期設定で大丈夫そうだ が

充電停止電圧、出力再開電圧、出力停止電圧、Hrの設定変更が可能

表示を合わせ左ボタンを長押し点滅させ 真ん中と右ボタンで変更

再度 左で設定値を確定する

  

Hrを設定すると

暗くなったら(発電しなくなったら)電気を点ける使い方が出来る様子

Oか24で常時ON

暗くなってから何時間出力するかですかね?

 

通常表示状態で右端のボタンを押すと、液晶に電球マークが点いたり消えたり
チャーコン出力端子&USB端子からの電源ON/OFF

 
表示を変えてからホットクと元の電圧表示に戻る

 

12Vを甘く見てたけど

電気は怖いッス

バッテリを逆に繋いだらソーラーパネル壊しました

 チャーコンが守ってくれるとか無いのね~

チリチリ音して臭いがどこからか……

パネル死亡

コントローラーの表示は回復したけど怖いので

泣きながら開腹してみると

なんか大丈夫そう?

怖いので発電量が少ない試作機で使う事にして

パネルとチャーコンは買い直しですハイ

自己責任と言いつつ火事ヤダし

接続やらケーブル選択は慎重にッスね

  

ブツはどっかのショップのセット販売品を参考に組んで

配線はsq(スクエア 断面積)値やアンペア・ボルト・w表示を参考に

金の許す範囲で良い物って方針です

 

  
~~ その他ググった一般的な話 勝手にコピペ ~~

一般的なチャージコントローラーの充電パターンは
「バルク充電」「アブソーブ充電」「イコライズ充電」「フロート充電」…

チャージャが必要なのはここら辺とモロモロ保護とか逆流とからしい

効率と安全とバッテリー保護ですかね?

  

端子電圧とバッテリーの容量を%表示すっとおおむね

電圧 13.0V  充電状態100%
電圧 12.4V  充電状態60%
電圧 11.8V  充電状態20%
電圧 10.5V  充電状態0%

 

充電すると水素ガスが発生する

MFの型番はメンテナンスフリー イコール密閉って訳では無い

バッテリーの栓に穴が開いていてそっからガス出るんで

 栓は防爆構造が多いらしいがデカイパネルでガンガン充電だとヤバいっぽい

 

 


あると良い物

千円~

簡単デジタルタイマー グレー PT70DG
リーベックス
売り上げランキング: 7,117

千円

千円

日本ドライケミカル:ドライケミカル 二酸化炭素消火器7型 NC-7-2 型式:NC-7-2
日本ドライケミカル
売り上げランキング: 485,370

三万円


2週間 使ってみた

①試作機(車用ソーラー版)

電圧を維持するのがやっと

期間中の天候は曇りと晴れの半々くらいだと思うが

日当たり悪いのとガラス越しってのがネックか?

何も繋がずに放置しておくのと変わらないかも

→もう一枚安い車用のパネルを追加して並列充電してみる

  

②50w版

好天時のみ若干充電?

こちらはガラスも曇りガラスで更に条件悪い

電圧で見る限り日常的に電気を取り出す程では無い感じ

数日に一回スマホ充電くらいならって感じ

非常時に外に出して使える様に延長ケーブルを購入

 もう少しデータ取りつつ様子みる


更に一週間 ほぼ曇り 晴天1日?

①古バッテリー+車用ソーラーパネル 版

電圧が0.3Vほど低下した

・チャージコントローラー表示やらで使われる分

・パネルへ逆流?

さらにある日突然 晴天なのに1日で1.5V低下

チャーコンが壊れたのかしら

あの逆接続が悪かったかや

②本命システム

日が高くなり直射日光が当たらなくなった

電圧維持がやっとの状態

 

こんでは100年経っても元取れない

さぁどうすべか

Chocolate Device

Gaming Device

greenhouse1965

greenhouse1965 活動の記録